キャリア・クリエーション


マスコミ(エンターテイメント)就職は、インターンシップからが勝負!
本番さながらのエントリー&体験
で、本採用対策に臨もう。










対策(1) 新聞を読む、ニュースを観るクセづけをする
  いま世界で、身の回りでなにが起きているのか?現在を知ることは、企画の立案・
アイデアの提案に欠かせません。広い視野で「いま」を確認しましょう。
最初は1日5分でもかまいません。とにかくクセづけること。その繰り返しが習慣
となり、いつのまにか「普段の行い」となります。
   
対策(2) 情報に敏感になる
  事件・事故、経済情勢やスポーツ、ファッション・メイクの流行、どんな音楽が
はやっていて、みんなはどんなドラマ、映画を観ているのか、人気のタレント、
本、漫画は…?どんな人が、どういうものに興味をもち、どう行動しているのか。
「知る」ことで、あらたな企画、そして「志望動機」につながります。
「仕事」として、ドラマや映画、アニメや本、音楽やスポーツをみていきます。
消費者目線から、「送り手目線」にチェンジ!
   
対策(3) いろんな場所にでかける
  行動範囲を3倍に増やします。
いったことのない場所、人がたくさん集まる場所、どんなところにどういう人が
集まっているのか。なぜ、そこに人が集まるのか?
自分の興味外・範囲外の場所に積極的にでかけましょう。
   
対策(4) いろんな人と会う、話をする  
  友だち、すでに知っている人は価値観が同じ人。
仕事は、不特定多数の、価値観の異なる人々に提案・提供していかなければなり
ません。ないものは、あるところから取り込む。苦手な人、これまで触れ合った
ことがないような人との関わりが、あたらしい視点を生み出してくれます。
そこに「企画の芽」が隠れています。
   
対策(5) 本を読む  
  履歴書/エントリーシートをみれば、表現力は一目瞭然!本を読んでいるか読んで
いないかで、ことばの使い方(表現力)は大きく変わります。
ゆたかなボキャブラリー&表現力で、説得力ある文章を組み立てましょう。
イマジネーションも鍛えられるので、コミュニケーション能力UPにも最適です。
   
対策(6) 日記をつける、文章を書く  
  まずは、文を書くことに慣れる。エントリーシートや課題作文は、大学の小論文とは
違います。人をたのしませる「エンターテイメント職」だからこその表現力をみがい
ていきましょう。それには、書き慣れておくことが大切。
日記なら、自己分析にもつながります。「映画鑑賞日記」「人との出会い日記」など
なにかしらテーマを決めるのもおもしろいですね。
なにも書くことがなければ、新聞の社説を毎日書き写してみるのも「あり」です。
   
対策(7) 3年後、5年後、10年後、30年後、50年後の自分をイメージする  
  入社して3年後、自分はなにをしているだろう?仕事に対し、どんな姿勢でのぞんで
いるのだろう?たのしんでいるのかな?少しは苦労しているんだろうか?…
内定はゴールではなく、夢実現への入り口にたどりつくこと。
その先の自分がどうありたいのか、できるかぎり具体的にイメージしましょう。
イメージが具体的であるほど、あなたの志望強度は高いということです。
   
対策(8) 覚悟を決める
  「自分はこの仕事で、こんなことを実現する」
まずは、自分の心をただしく未来に向けること。そうすれば、どんな準備(対策)が
必要なのかがハッキリします。あいまいなまま進めば、いつかどこかでつまずくこと
も…。「やる!」と決めたらトコトンやる。逃げ道はあとで十分です。
   
対策(9) 自分を信じる
  覚悟を決めたなら、あとは自分を信じるだけ。思い描いた自分となるため、向かって
いくだけです。「自分はできる。それだけの準備を整えるんだ」。
みずからの可能性を信じ、その道を輝かせる一歩を踏み出しましょう。
   
対策(10) 毎日をたのしく、笑顔で過ごす
  ツラくても寂しくても悲しくてもムカついても、とりあえずは「笑顔」。
しあわせな笑顔は、しあわせな毎日を呼び込みます。
あなたはこれから、人をたのしませてナンボのエンターテイメント職に就くのです。
まずは、自分をたのしませる。自分がたのしんで日々を過ごす。
エンターテイメントの基本は、ここにあります。
   
   


 ★より詳細な対策、具体的な方法は講座でチェック!

ガイダンス】  【エンタメ就職対策講座】  【お問い合わせ